校舎ブログ 東松山駅東口校校舎ブログ

現役薬学生による薬学部紹介

皆さんこんにちは!

東進衛星予備校東松山駅東口校の利根川です!

今回は私が実際に通っている薬学部についてご紹介します。

 

1⃣薬学部の概要

薬学部では、薬の合成方法、形状、体の中でどのように効くのかなど薬に関することを広く学びます。

薬学部には6年制と4年制の学科がありとても大きな違いがあります。


6年制・・・主に薬剤師を目指す人が通う。1年生から4年生にかけて薬に関する知識を学び、薬剤師 いらすとや に対する画像結果5年生、6年生では病院実習や研究などを通して薬に関するスキルを身に着ける。

4年制・・・主に薬の研究をしたい人が通う。1年生から3年生にかけて薬に関する知識を身に着け、4年生で研究室に所属し、薬の研究をする。薬剤師免許は取得できない。


6年制と4年生で大きく違うのは薬剤師免許を取れるのか、取れないかの違いです。

そのため、薬剤師になりたい人は必ず6年制の学科に進学する必要があります。

ただ、「薬について学びたい!」という人は、4年制、6年制の間で学ぶ内容に大きな差はないので、

どちらに進学しても大丈夫だと思います。


2⃣勉強できる学問

ここでは薬学部で学ぶことができる学問を紹介していきたいと思います!

有機化学・・・高校の化学で勉強する有機化学をより専門的に学びます高校で勉強することは有機化学において初歩の初歩にすぎません。大学では有機化合物に関する反応を学びます。

生化学・・・・酵素などのたんぱく質やDNAなど、体内で働いている物質について学びます。

薬理学・・・・薬は体内でどのように効いていくのかを学びます。

生薬学・・・・植物から作られる漢方薬について学びます。

生理学・・・・体内で起こる種々の化学反応や物質について学びます。

この他にも統計学、物理化学、病態学などなど薬や私たちの体について学ぶ学問が多くあります。


3⃣薬学部はこんな人にオススメ!

①勉強がある程度好きな人

薬学部は医療系の学部です。したがって、テストが非常に多くあります。  

具体的に2年生の前期試験の科目数は15科目あります。

高校生のテストの科目数は多くても8教科程度なのでそれが倍になります…..

また高校は中間テストがあると思いますが、大学では存在しません。

そのため、テスト範囲は高校の定期試験と比べるとはるかに多くなります。

(さらに大学で学ぶことは専門的で難易度が非常に高いです)

②科学が好きな人かつ有機化学が得意な人

薬学は物理・化学・生物の知識を必要とします。そのため化学だけが好きな人だと、入学後大変な思いをすると思います。

③人と接するのが好きな人

薬剤師という職業上、必ず人と接する必要があります。また、定期試験は情報戦です。

情報を多く集めるために人と繋がっていく必要があります。


4⃣薬学部の選び方

①4年制にするのか、6年制にするのか

  薬学部を選ぶ際にまず決めてほしいことは、6年制にするのか、4年制にするのかということです。

先ほども述べたように薬剤師を目指すのならば、6年制しかありません。

ただ、薬剤師に興味がなくただ薬について学びたいという人は4年制がおすすめです。

研究に興味がなくても、MR(薬の営業マン)、科捜研、薬関連の公務員(麻薬取締課など)

に就職することができます。

②単科大学にするのか総合大学にするのか

薬学部には単科大学(明治薬科大学など)、総合大学(慶應大学など)の2種類あります。

この2つに学ぶ内容に大きな差はありませんが若干勉強の進度が違っています。

単科大学は1年次からどんどん薬学を学んで行きます。

一方総合大学では、1年次に経済学、心理学、ドイツ語など教養科目を勉強します。

そのため、1年次からガンガン薬学を勉強したい人は単科大学、薬学以外にも多くのことを学びたいのなら総合大学がおすすめです。

③国家試験の合格率はどのくらいか

薬剤師を目指す人には薬剤師試験の合格率をよくチェックしてもらいたいです。

なるべく高い合格率を誇っている大学に行く方が学校の手厚いサポートを受けることができます。

以上のことから、おすすめの大学を紹介したいと思います。

総合大学・・・慶應大学、東京理科大学、北里大学

単科大学・・・星薬科大学、明治薬科大学、東京薬科大学

です。国公立の大学は載せませんでしたが、いずれも高い研究力、国家試験合格率を誇っているので

薬剤師になりたい人、薬学を研究したい人、ともにおすすめです。


5⃣まとめ

以上薬学部について紹介してきました。今回紹介させていただいた情報はどれも私が高校生の時に知りたかった情報です。

薬学部について厳しいことも多く書きましたが、薬学部で学ぶことは非常に楽しいです。

今回の記事を基に薬学部について興味を持っていただき、一人でも多くの人が薬学部を目指してくれると非常にうれしく思います。

まだ来年の受験まで多くの時間が残されています。もし、どのように勉強をして良いのか分からないひとがいましたら、

 ぜひ校舎まで足を運んでみてください。お待ちしております!

東進衛星予備校東松山駅東口校

よくある質問
お問い合わせ

学力にピッタリの授業が受けられます東進生一日体験

実際の授業や校舎の雰囲気が合うかどうかの判断をしてもらうために東進生一日体験を無料で毎日実施しています。
君にピッタリのレベルで一流講師陣の授業を体験してみませんか?